普段ご使用いただいている、スマートフォン、ゲーム機、突然充電できなくなって困ったことございませんか?
皆一度はあるとは言えませんが、
「充電ができなくなった!」
こちらで問い合わせ頂くこと複数ございます!
実は故障の内容がシンプルだったりもします!
下記をご参考に解決の糸口が見つかればと思います!是非一度ご参考ください!!
充電できない時に確認して欲しいこと
●充電器がしっかり入るかを確認
充電口内部に埃が詰まると充電器がしっかり挿せなくなってしまいます。
これにより接触不良により充電できなくなってしまうことがあります!🪫
iPhoneならLightningケーブル、Android系ならUSB type-Cケーブルがしっかり挿さるかを確認してみてください!
他の機種、端末等で確認してみるとよりわかりやすいかもしれません。
上画像は埃除去によって充電できるようになった端末です!
塵はたまっていくものです!
●充電口内部、金属部の変形の確認
精密機器の充電口を確認すると、ピンと言われる金属部が見えますが、こちらが何かしらの理由で変形してしまうことがございます。
こちらの症状になった場合は修理が必要になります。
その際はお問い合わせいただければと思います。
Lightning端子ではあまり問い合わせはございませんが、USB type-C、特にswitchの充電口での問い合わせを多く受けます。
なぜ、壊れやすいのかは色々な見解ございますが、”充電しながらの携帯モードでのご使用”こちらが比較的故障の原因で多く見受けられます。
また補足にはなりますが、
ピンの変形は端末のショートの危険性が非常に高まります。
強い電流が本来流れてはいけない回路に流れてしまうことで、ショートが起きることがあります。
変形が確認された場合は無理に充電せず、修理をご検討くださいませ。
※画像はiPadのUSB type-Cの充電口になります
●充電器の問題
充電器の断線、アダプタの故障、こちらも考えられます。
別の端末で、充電できても一部の端末では充電できないケーブルなどがあります。
こちらもswitchで複数確認されています。
Aのswitchでは充電できるのに、BのSwitchでは充電できない。
実際にはどちらも充電可能で、純正のケーブル以外の使用が原因でした。
純正のケーブル以外を使うとこのような症状が起きたりもします。
終わりに
問い合わせが多い、充電不良についてご案内させて頂きました。
充電ができない時の参考になったならば幸いです。
故障かな?と思った時に大事なのは、故障の疑いがある端末と問題ない端末の比較が大切です。
充電口に限らず、修理の際は故障部位を比較するというのが大事になります。
精密機器は目に見えない問題が多発します。
不明瞭なところがあれば当店からもご相談をさせていただきます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
電話予約 042-506-0250
【バッテリーの交換目安は購入から2年】
【画面補強を見直し・アップグレード】
・================・
店舗名 スマートクール ららぽーと立川立飛店
住所 〒190-0015 東京都立川市泉町935-1 ららぽーと立川立飛 3階
電話番号 042-506-0250
営業時間 10:00~20:00 年中無休 (年末年始などは営業時間が異なる場合がございます)
メール info@smartcool-tachikawa.com
・================・